古物商許可

古物商許可

愛知・名古屋で古物商許可申請は
行政書士がフルサポート
法改正・審査基準を熟知した行政書士が
【個人・法人どちらも対応/初回相談無料】
書類作成から警察署対応まで
最短・確実に許可取得をサポート

こんなお悩みありませんか?

  • 古物商許可の流れや必要書類が分からない
  • 法人・個人で何を提出すればよいか不安
  • 警察署で書類の不備を指摘されたことがある
  • ネット販売や新規事業で早く許可が欲しい
  • 追加の営業所や役員変更もまとめて依頼したい

当事務所が選ばれる理由

  • 1古物営業法・審査基準に精通した行政書士が対応
  • 2必要書類のご案内~収集・作成まで全て丸投げOK
  • 3法人・個人どちらも、代表・役員・管理者の全員分を一括でご案内
  • 4書類不備ゼロを徹底サポート、申請後の警察署からの問い合わせも対応
  • 5Web・オンライン面談OK/土日・夜間もご相談対応
  • 6明朗な料金体系・追加費用なし

ご提供サービス

  • 古物商許可 新規申請(個人・法人)
  • 営業所・管理者・役員の追加/変更申請
  • 必要書類(住民票・身分証明書等)取得代行
  • インターネット販売・フリマ事業向け対応
  • 各種ご相談・申請後のアフターサポート

報酬・手数料(税込)

新規許可申請(個人・法人)…44,000円~
役員・管理者追加・変更…22,000円~
※警察署申請手数料19,000円(別途/一律)
必要書類収集オプション・法人一括申請割引あり。
詳細はご相談・お見積り時に明確にご提示します。
申請後の修正・補正も追加費用なしで対応

法人・個人の必要書類一覧(愛知県版)

  • 【共通】
    • 古物商許可申請書(行政書士が作成代行)
    • 略歴書・誓約書(申請者/役員/管理者全員分)
    • 住民票(本籍記載・マイナンバー省略)
    • 身分証明書(本籍地の市区町村発行)
  • 【法人の場合】
    • 定款の写し・登記事項証明書(発行後3ヶ月以内)
    • 役員・管理者全員分の略歴書・誓約書・住民票・身分証明書
    • 賃貸の場合:賃貸借契約書の写し
  • 【個人の場合】
    • 申請者本人・管理者分のみでOK
    • 賃貸の場合:賃貸借契約書の写し
  • 【ネット販売の場合】
    • 自社HP・ECサイト・モール出店の場合はURL資料・利用権限を証する書類
※すべて発行から3ヶ月以内のものが必要です。
※外国籍・未成年者の場合は追加書類が必要となる場合があります。

許可取得までの流れ

1
無料相談
電話・LINE・メールにてご相談
希望内容や現状を簡単に共有いただきます。
2
ヒアリング・ご案内
事業形態・必要書類・スケジュールをご案内。
必要書類リストをわかりやすくご提示します。
3
書類収集・申請書作成
住民票・身分証明書等も収集代行OK。
書類は全て丸投げで作成します。
4
警察署へ申請・審査
行政書士が管轄警察署に申請・状況をフォロー。
平均40日前後で許可証が交付されます。
5
許可証受領・アフターサポート
許可証受取後のフォローや変更・更新手続きも
継続して対応いたします。

よくあるご質問

  • 個人・法人どちらも申請できますか?
    はい、どちらも対応可能です。法人の場合は役員・管理者全員分の書類が必要ですが、一括でご案内いたします。
  • 警察署への申請もお願いできますか?
    もちろんです。書類作成から警察署提出まで一貫して代行します。
  • 許可までどれくらいかかりますか?
    平均して約40日(3~5週間)が目安です。内容や警察署の混雑状況で変動します。
  • ネット販売にも対応していますか?
    はい、ECサイトやフリマアプリでの販売申請にも対応。必要な資料もご案内します。
  • 申請中に不備が見つかった場合は?
    行政書士が警察署とやりとりし、無償で修正対応しますのでご安心ください。

無料相談・お見積もりはこちら

無料相談・お見積もり(Webフォーム)
LINE・メールでも受付中です
坂下行政書士事務所について
愛知県・名古屋市を中心に、古物商許可・各種許認可・法人設立等を専門で取り扱っています。
「初めての方にも分かりやすく・誠実かつスピーディに」をモットーに、
実務経験豊富な行政書士がご対応いたします。
ご相談無料・全国オンライン対応・秘密厳守・明朗会計
PAGE TOP